グルッペだより 2006年

2006年12月27日(水)クリスマス・チキン丸ごとパーティー

クリスマス・チキン
先月生活クラブの生産者交流会に2人で参加して、鶏の解体を教えてもらいました。日頃は「モモ肉」「ムネ肉」「ささみ」など部位別に買っているので、 それらがどんな風に分けられるのかはとっても興味がありました。 ちょっとグロで抵抗があったけれど…ムネ肉の奥からきれいな「ささみ」が出てきたのには感動しました。 「これは子供たちに教えなくちゃいけない」と、クリスマスはローストチキンではなくて解体ショーになりました。 子供たちの反応は意外に冷静でした。部位に分けられていくと、「ここは焼き鳥にしよう」「フライドチキンがいいな」とそれぞれ担当してキッチンへ。 翌日の夕飯は鶏ガラのスープでラーメン。食育にはばっちりです。
ピピンちゃんごめんね。

2006年11月3日(祝)新メンバー「ピピン」です。よろしく!

新メンバー「ピピン」
セキセインコのピピンです。
先月我が家に来た時は、まだ羽が生え揃い始めたばかりの小さなヒナで「首を伸ばすと恐竜のようだね」と笑われていましたが… もう見た目はすっかり大人になりました。
ひかるは今までより15分早起きして餌や世話をしてから登校。下校までは私がバトンタッチして夜はみんなで見守りました。 小さい命のおかげで家族の空気が優しくなった気がします。 まだ上手に飛べません。よちよち歩きの赤ちゃんみたい…。籠から出ても手や懐に飛び込んで遊んでいます。人懐っこい甘えん坊な性格で3年前に亡くなったグルを思い出します。 会いに来てね。

ページ上部へ戻る

2006年10月4日(水)日本橋高島屋展始まる!

いよいよ展示会が始まりました。「2006秋 信州 森と暮らす生活フェア」と題したグループ展です。 グルッペは2年ぶりのデパートでの展示会です。 今回は、新作のサクラのシンプルデスクSD(耳付HGタイプ)とロッキングワークチェアー (別名「Ah-の椅子」)を展示しています。毎回人気の「パズルで遊ぼうコーナー」も、プレイテーブルを 新調しました。 週末には、キットの講習会も開かれます。 お近くの方は、是非遊びに来て下さい。

<展示会>…日時:10月4日(水)~17日(火)
          
場所:日本橋高島屋7階クロスロードセブン(東京)
<木工教室>…日時:10月7日(土)・8日(日)・9日(祝)
         
場所と時間:日本橋高島屋屋上(東京) 12:00~16:00
         
内容:大人向けの教室です。 キッズチェアーキット製作 ¥6,300(材料・講習代)
          
                  スツール530キットの製作 ¥9,450(材料・講習代)
          
                  ご希望の方は、直接会場へお越し下さい

日本橋高島屋展示会
グルッペのコーナー
グルッペのコーナー

2006年9月18日(祝)初体験!ドラム缶風呂

Happy Brithday!
自宅の庭木のアメリカヒロシトリを退治しようと、息子たちがやぶ蚊に刺されながら鋸で大剪定。 あ~すっきり…その小枝を炊いて、お風呂を沸かしてさっぱりしよう… 小川村の工房はこの春からトイレが壊れ、3年前から給湯設備も止めてしまい かなり不便な思いをしていました。良い仕事は、良い環境から…と一念発起。 トイレを修理し、ドラム缶風呂を設置することになりました。早速届いた200リットルのドラム缶。 まずは長野市内の自宅の庭で初体験。中腰で座る体勢が長時間はきついけど、 夕日を見ながら入るお風呂は最高です。長男(熊ではありません。 ご安心ください)は明後日から期末試験なのに、 ビデオ片手に風呂焚き係り…ご苦労様でした

ページ上部へ戻る

2006年8月4日(金)木工教室&流しそうめん大会

残暑お見舞い申し上げます。夏休みに入って10日目(長野は夏休みがとても短いのです!) 近所の子供たち13人が集まり、くずばこ作りにチャレンジしました。 折角の機会なので糸鋸にも挑戦。イニシャルや好きなマークを切り抜いて、 オリジナルの「フリーボックス」になりました。 (「くずばこ」にはもったいない!というみんなの意見で今回は名前を替えました。) 真剣な作業で汗をかいた後は、「流しそうめん大会」。 夏のお昼はこれで決まり!です。

森の教室
自宅の庭にテーブルを並べて・・・森の教室みたい!
糸鋸の使い方
先ずは糸鋸の使い方の説明。真剣に聞く子供たち。

先生の伝えたい事3つ。
先生の伝えたい事は、この3つ。
溝のバリ取り
最初は溝のバリ取り。 サンドペーパーで丁寧にこすります。気迫がこもっていますね。

糸鋸。真剣なまなざし
糸鋸。真剣なまなざし。
ちょっと休憩
アイスクリームでちょっと休憩。あー暑いなぁ。

仮組み
組み立てはちょっとコツがいるので仮組みをします。
側板と底板
側板と底板に鉛筆で番号をつけておくと良いよ。

仮組みできたね
やったぁ!仮組みできたね。
いよいよ本組み
いよいよ本組み。ボンドはつけ過ぎないようにね。

手早く締め付け
2人組になって手早く締め付けていきます。
お昼ごはんは、流しそうめん!
お昼ごはんは、流しそうめん!冷たくて気持ちいい。

おーい流れてこないぞ!。
おーい流れてこないぞ!。
完成!
昼食後、締め具をはずしサンドペーパーで目地を取って完成です。

ハートがうまく切り抜けたでしょう!
完成!ハートがうまく切り抜けたでしょう!
夏休みの楽しい思い出
みんな頑張ったね。夏休みの楽しい思い出になりました。

ページ上部へ戻る

2006年7月16日(日)ささやかな国際交流

大雨に見舞われた週末。被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。 雨の中、懐かしい友人たちが訪ねてくれました。 名古屋からは博文の高校時代の友人鈴木さん。東京からはフランシスコさん一家。 フランシスコさんは、 13年前長野で「留学生フォーラム」という集まりがあった時、 我が家にホームステイしてくれた留学生の1人です。 その後も、長野オリンピックや姉妹都市交流など様々な機会に、いろいろな国の人と知り合うことが出来ました。とっても陽気でフレンドリーなフランスシコさんとは、 小川村や東京の個展に来てもらったり、配達の時にお邪魔したり交流が続いています。 この日、博文&都也子は午前中「小布施ミニマラソン」に参加。バテバテでしたが、 元気なウーゴ君や懐かしい人たちとの再会で、楽しい一日になりました。 (20kmはきつかった!脚が痛い!)

森の教室
今回は有悟(ウーゴ)君と奥様も一緒です。
糸鋸の使い方
1993年。ブラジルのフランシスコさんと中国の 朱さん、李さんの3人がホームステイ。 博文がリレーで参加した小川村の運動会も一緒に応援して、 私が作ったヘタなおやきを「おいしい!」と食べてくれました。とっても優しい方達でした。

先生の伝えたい事3つ。
1998年の長野オリンピックでは、ギリシアの若きクロスカントリースキーとバイアスロンの選手 デミトリアス君とアンジェラス君。たこ焼きは食べてくれなかったな…。
溝のバリ取り
2004年には長野市の姉妹都市フロリダ州クリアウオーター市から 高校生のアーロン君。ラーメンと日本のアニメが大好きでした。

2006年6月21日(水)珈琲教室

戸隠の「自然茶房&ぎゃらりー. とがくれ」 のマスター井上章さんが、珈琲教室を開いてくれました。 昨年夏、展示会 &木工教室でお世話になった時、頂いた珈琲のおいしさに感激。それ以来、我が家は 井上さんの大ファンです。 自宅のダイニングをちょっと模様替えして友人5人が集まりました。 「珈琲豆の話」「おいしい珈琲とは?」「味の違い」「淹れ方」…珈琲の香りと味を楽しんだ2時間 でした。 おいしい珈琲は「き楽珈琲」のHPから通信販売で購入できます。グルッペの一押しです。

コーヒー教室
自宅のせま~い台所にて。生活クラブの4人と太極拳教室の友人とマスターの井上さん。
珈琲の知識
本を参考に実物を見ながら珈琲の知識を広げていきます。

ハンドピック
ハンドピックで除去された悪い豆。この細かい作業がこだわりの味を支えています。
飲んでみて納得の感激!
きれいな泡で盛り上がるコーヒー。みんな、すごーい!家ではこんなにはならないと感嘆の声。そして飲んでみて納得の感激!

ページ上部へ戻る

2006年5月3日(水)・6日(土)青空木工教室開催。

やっと咲き出した花たちと残雪のアルプスがみんなを大歓迎。グルッペ工房の庭に集まった大人も子供も 物作りに熱中した1日でした。 以前は工作も好きだったのに、最近はすっかりご無沙汰… 久しぶりに工具を持って工作魂が燃えてしまった男性陣、 道具を使う楽しさに目覚めた子供や女性たちが、自慢の作品を作り上げました。ご苦労様でした。

チュリープとアルプス
チュリープとアルプスがみんなをお出迎え。
作業に真剣に取り組みました
各々の作業に真剣に取り組みました。

ドリルで穴あけに挑戦
ショウくんはお父さんとドリルで穴あけに挑戦。
野蒜スパゲッティ
鋸に夢中になったタクくんもちょっと一休み。自作のお箸で野蒜スパゲッティをパクリ。

小刀の練習
ミホちゃんもお父さんと小刀の練習。
いろんな作品が生まれました
テーブル・看板・花台・1輪差し…いろんな作品が生まれました。

2006年4月1日(土)志賀高原へ家族スキー

今の冬はいろいろなことがあり、スキーに行く余裕もありませんでしたが、 心機一転、志賀高原の熊の湯スキー場にいってきました。 ボーダーのいない、音楽のない静かなゲレンデでは、シニアの上手なスキーヤーも多く、 見とれることしばし。隣りの横手山スキー場に移り、 山小屋で名物「きのこ雲ランチ」を食べた後、 標高2305mの山頂からのダウンヒルは日頃の運動不足を十分に感じさせるコースでした。 渋峠スキー場の林間コースも冒険いっぱいでおもしろかったです。まだまだ春スキーOKです。 みなさんも是非一度どうぞ。

熊の湯スキー場
熊の湯スキー場。この時期でもパウダースノウ。
珈琲の知識
渋峠のレストハウスのインディー君。オスだけど色艶がグルに似ている。 懐かしい。やっぱかわいいわ。

ページ上部へ戻る

2006年3月15日(水)配線はお任せ。

配線はお任せ
父のセルフビルドの工房。春休みの工房での手伝いはお得意の電気工事。 学習机の製作に追われる父と、ペンチ片手の玄文。なかなかいいコンビ。

2006年1月4日(水)今年もよろしくお願いします。

ピピン!卵を産む。
明けましておめでとうございます。 いよいよ2006年が始まりました。 長野は大雪の中での新年の幕開けです。今年も皆様に喜んでいただけるようグルッペスタッフ一同頑張ります。 写真は昨年の夏、北海道を旅したとき登った大雪山黒岳の山頂です。 博文も都也子も、若い頃は山登りも好きでしたが、子供が生まれてからはずっとご無沙汰でした。 7合目まではリフトで登れる黒岳ですが、残り1時間余りの登山道が運動不足の身にはきつかった! 子供たちに励まされてやっと登った頂上です。 今年は体を鍛え直して、山登りを楽しみたいものです。がんばるぞ! 家族のチームワークを大事にして、いい仕事をしていきたい。 グルッペを今年もよろしくお願いします。

ページ上部へ戻る