グルッペだより 2008年

2008年12月24日(水)お寿司屋さんでメリークリスマス。

アメリカの友人と4年ぶりの再会!です。長野市と姉妹都市のクリアウォーター市との交流事業で 我が家にホームステイしていたアーロンが、 日本の大学に短期留学で再来日しました。 ビデオゲームやアニメのファンで大の日本好きの彼は、 日本食も大好き。アメリカに帰る前に寿司を思い切り食べたい! という 彼の希望でクリスマスは近所の寿司屋さんで「寿司の食べ放題」。 初めてのネタにも挑戦し、食べ過ぎて家に帰ったときにはもう「food coma!」 雪の無いフロリダ育ちなので、スキーも初体験。たった2日間でしたが「勇気」をもってチャレンジして、 初級者コースをどんどん滑れるようになりました。 とってもexciting!もっと滑りたい!」年末にはアメリカに帰りますが、是非「また日本へ来たい!」そうです。 次の再会を楽しみにしているね。See you again!

091011
菅平裏ダボスゲレンデで初スキーに挑戦。
091011
いろは寿司で食べ放題

2008年11月25日(火)りんごやさんになっています。

kaede
玄関にりんごのいい香りが漂っています。小川村産のフジが収穫を迎えグルッペにも入荷しました。 田舎暮らしを始めた当初、りんごの木を4本友人たちと借りて世話をしたこともありましたが、 良いりんごはきちんと手入れをしなければ採れるれないことを実感し、今は近所のりんご農家の方から無選果のりんごを分けて頂いてみなさんにお配りしています。 今年は気候も良かったせいか、例年より真っ赤な蜜入りりんごが多いように思います。まだ余裕がありますので、ご入用の方はご連絡ください。

 
ページ上部へ戻る

2008年10月12日(日)~13日(祝)今年も参加しました。多摩クラフトフェア

好天に恵まれた多摩中央公園(東京都)。昨年は200余りの出店がありましたが、 今年は製作体験が出来る「ワークショップ」か、 製作しながら自分の作品を販売する「制作販売」に絞って 50店余りの参加でした。 グルッペは恒例のおもちゃコーナーの他に、今回はキッズチェアーキットと スツールキットの製作を実演や、製作指導をメインにしました。 散歩などで公園を訪れた家族が足を止めて 製作風景に見入ってくれました。たくさんの方が「作る楽しみ」に興味を示してくれたのがうれしかったです。 また来年もお会いしましょう!

cherry
子供たちはパズルやびーころ積み木で夢中に遊んでいます。
cherry
「私作ってみる!!」と元気にチャレンジしてくれる若いご夫婦もいました。 その前向きなパワーで子育て頑張ってください!

2008年8月8日(金)夏休みの工作。

nahogany
全国的には40日間の長い夏休み。ここ長野は何故か夏休みが短く4週間です。お盆開けには2学期が始まります。 宿題を早く終わらせなくては…夏休みといえば宿題の工作。夏休みの工作にグ ルッペのくずばこ(フリーボックス)キットは如何でしょうか? 材料のファルカタは色が白く、絵を書くととてもきれいです。柔らかい材なので彫刻も容易。中学になり工作の宿題から開放された娘ですが 工作見本のお手伝いをしてくれました。大好きな音符を三角刀で彫刻して絵の具で色づけしたり、直接絵の具でピアノのイラストを書いたり…結構楽しんでいます。 アイデア次第でオリジナルな作品作りもできるでしょう。

ページ上部へ戻る

2008年7月9日(水)ながの東急ライフ。

akaezomatsu
北長野駅前の「東急ライフ」1Fに信州木工会の常設展示スペースができました。 グルッペは奥の棚に展示してある「スツールキット」「キッズチェアーキット」「テトラパズル」 「動物のカスタネット」を出品しています。 その他にダイニングテーブルセット・座卓から 時計・パズルまで13名の作家の作品がご覧いただけます。 お近くの方は是非お出かけ下さい。

2008年6月23日(月)ルーズソックス製作中

こんな派手なルーズソックス誰が履くの?我が家のかわいい机たちの脚用です。 ご注文頂いた家具はなるべく自分たちで配達に出かけるのですが、ハイエースに積み込む際の梱包をなんとかスマートにスムーズにできないかと こんなソックスを作りました。今までの足巻きソックスはプチプチを裏に貼り付けたり、マジックテープで止めたり…試行錯誤を重ねてこれで3代目になります。 今回はシャーリングを入れたルーズソックス!なかなかグッドアイデアだと思うのですが…どうでしょう? 長男の抱っこ用カバーを再利用しました。 (20年ぶりの登場。懐かしい…)次回の配達でお目にかかります。ヨロシク!

090814a
時々駄々をこねるミシンですが今回は素直で助かった。
090814a
着脱が楽チン。木工会作品展に出品したワークデスクがモデルです。

2008年4月18日(金)醤油の仕込み

春は醤油の仕込みの季節でもあります。小川村の手作り醤油の仲間に入れてもらってもう15年以上、 我が家の醤油はずっと自家製です。 毎年4月に入ると麹屋さんから麹が届き、塩・水を加えて樽に入れます。 陽当たりの良いところで10月まで発酵させて絞ると醤油になります。 月一回諸味もろみを天地返しするだけの手間ですが、虫が入らないか?雨水が入らないか?かびていないか? 諸味に気を遣う日々の始まりです。 外出先で突然の雨に会うと、 まず醤油が気になり自宅に電話して「洗濯物を取り込んで、醤油の樽に蓋をしてね。」と伝言するのが常です。 昨夜も雨風が強く蓋が飛ばされていないか心配で、夜中に二度も起きて見に行ってしまいました。 醤油絞りの日には各家庭で出来上がった諸味を持ち寄りますが、 昨年は「もう少し諸味に愛情を注いでくれ」と言われてしまいました。 今年はどうかな?

醤油のもろみ
一樽で54㍑の醤油ができます。友人と半分ずつに分けて、我が家の一年分の醤油になります。
akaezomatsu
脱脂大豆と丸大豆が半々の麹。大豆の良い香りが漂います

ページ上部へ戻る

2008年4月5日(土)旅立ちの春

長男が4月から下宿になり、3月末に引っ越しました。6畳一間の1Kのアパート住まいですが 荷物はハイエース満載。 パソコン・AV機器が大半を占めていましたが…。2週間後、配達の途中で様子を見に行ってきました。 3食自炊で頑張っていましたがメニューが単調(焼きそば・ラーメン・チャーハン・カレーetc)で飽きてきたところ。 毎日の食事作りは本当に大変。母の苦労がわかったかな?冬眠中だったHPも春になりまた頑張って更新しますのでヨロシク!

akaezomatsu
バックミラーが見えないよ!
akaezomatsu
三重大学構内のサクラはもう満開。やっぱり暖かい。長野のサクラは4月下旬かな

2008年1月23日(水)旬の魚到着!

「北海道原木の旅」に出かけた博文が苫小牧から送ってくれた土産は、旬の魚たち。

  • 「なめたかれい(和名:ババカレイ)」…北海道・東北ではかなり有名で 高級魚として扱われているそうです。
    とろけるようでおいしかった…
  • 「カジカ(鰍)」…味噌仕立ての鍋は「あまりに美味しくて、鍋底をつつきかき回し、 ついには鍋を壊してしまうから、
    別名鍋こわし」とも言うそうです。良いだしが出て本当においしかった。
  • 「カスベ」…エイの仲間のヒレの部分。「煮こごり」にすると軟骨まで食べられます。…コリコリ感がたまらない。
  • 「タラ(鱈)」…こちらも鍋で。白子入りでプリプリでした。

海の幸に感謝!です

akaezomatsu
大きな「カジカ」皮が堅くておろすのに苦労しました。
akaezomatsu
鱈をおろす博文。久しぶりで悪戦苦闘中。

2008年1月9日(水)新年明けましておめでとうございます。

akaezomatsu
2008年が始まりました。今年もグルッペをどうぞよろしくお願いします。 今年の年賀状に使った写真は、昨年夏、兄一家と共に行った戸隠鏡池での一こまです。 共にほぼ同じ年の子供が3人いて、一緒になると、まるで双子が3組!です。 両家族とも長男・長女は今年成人式を迎えました。 我が家はずっと家族5人の生活でしたが、4月から長男が進学のため 下宿生活が始まります。 パソコン担当者が不在になるとトラブルに対応できるか今から心配しています。 しっかり次男に引き継ぎよろしく!

ページ上部へ戻る